フェイスブック独自研究

2011年06月23日

 とりさんさん at 17:33 | Comments(0) | ICT
前記事にフェイスブック(FB)について感想述べていますが今回もいろいろと
触ってみて感想を述べてみたいと思います。
(なお、私はFB初心者なので至らない点があるかも知れません)


テーマを「フェイスブックを限られた友人知り合いのみだけで使う」方法。
Aさんという役を設定。Aさんは友人のみでフェイスブックを楽しみたい
初心者です。友人以外には自分で作成した記事を見せないように設定したい、
その他プロフィール、学校、プライベート情報なども同様に・・・
出来れば実名も検索(ヤフー、グーグル)出来ないようにしたいと考えます。

はたして、プライベート範囲を設定できるかと研究した結果、出来る事がわかり
ました。

そこでAさんが考えている”できるだけプライベート範囲を狭めた ”隠密に
FBのアカウント取得、登録方法を紹介したいと思います(間違っていたらご
指摘ください)

----------------------------
手順
1:とりあえず、仮名で登録する。ここでは学校名も架空で、念のため住まいの
地域も(FB初期の設定では実名をヤフー、グーグルで検索できてしまう為です)

2:つぎにヤフー、グーグル検索にかからないようにする設定があるのでそれを
設定する。※暫く期間を空けて設定がうまくいっているか登録した仮名で検索して
検索に掛からなければOK!

3:プライバシー設定で「すべてのユーザー」から「友達」にすべて変更する。
 ※一部、「友達の友達」にしか設定できない所もあります。そこは残念ながら
 そのままで。

4:友人を検索して登録する。(仮名であることを伝える)

5:しばらくFBを使って慣れてきたら「仮名」を「実名」変えてもいいかも
しれません(覚悟で)また、プライベートな情報も少しずつ開示していくと安心
できますね!


注意する点が3番の「友達の友達」の範囲ですね、まちがっても好きな有名人と
の友達登録は数多くの知らない友達に情報を開示してしまう恐れがあります。

---------------------------

フェイスブックを初めてみたいけど・・「実名登録」制でプライベートが・・・
と悩んでいる方も多いかもしれません。上記、研究結果を参考にして頂いて、登録
に挑戦して頂いたら幸いです。(なお、FBのインターフェイスが今後、変わる
可能性がありますのでその点はご了承ください)



同じカテゴリー(ICT)の記事
 情報化セミナーin伊万里開催! (2011-08-24 15:37)
 フェイスブック (2011-06-16 16:26)
 パソコンは道具である為に (2011-03-02 15:54)
 まるごと伊万里研修会 (2011-02-11 16:30)
 大雨の中 (2010-07-16 14:14)
 昨日の話 (2010-07-10 11:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
とりさんさん
とりさんさん
パソコンのインストラクターをやっています
PC自作2台目を計画中・・・
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ